
ゲーム内に記載のない仕様や豆知識などをまとめています。
絆 | 絆は絆のキャラのみにしかバフがかからない。 また、キャラAとBで絆が発動する場合、A4体とB1体を編成した場合、A,B共に1体のみしかバフがかからない。 編成がAA AABの場合最初のキャラAと最後のキャラBのみ絆のバフが反映される。 |
属性バフ | “同属性かつ3種類以上または5種類別々のキャラクターを編成“すると発動する。属性バフはその属性のキャラのみバフがかかる。 ※不具合で同種類のキャラを3,5体編成した場合にバフの表示がされるが実際にはバフがかかっていない。 |
追加ダメージ | 攻撃は状態異常→ダメージの順で入るため、攻撃後に状態異常であれば追加ダメージが入っている。 |
状態異常 | 状態異常(やけど、流血、中毒)は重ね掛けすることが出来る。 |
状態異常2 | 邪神ちゃん-吸血鬼などの継続ダメージが固定の攻撃の場合、継続ダメージ減少やダメージ減少(追い打ち減少)の効果は適応されない |
状態異常3 (誘爆) | やけど状態の敵に誘爆を付与すると追加ダメージを与える (やけど状態ではない敵に誘爆を付与することは出来ない。追加ダメージを与えた後、やけどは消失する) |
転生、分解 | 転生した場合、 消費したキノコ以外は全て還元される。 分解した場合、 コイン、肉片、鋼鉄、強化の粉、神器資材、 レベル上限解放に使用した残骸は80%返還、 昇格に使用した残骸100%返還、 昇格に使用したキャラは強化の餌として返還、 消費したきのこは消滅する。 高レベルのキャラを分解する際は必ず転生させてから分解しましょう。 |
分解2 | 昇格したキャラを分解した時、昇格に使用されたキャラ達は昇格キャラと同じ属性の”強化の餌”となり返還される。 この仕様を利用すれば、キャラを指定した属性の強化の餌に変換可能。 |
運試し | プレイヤーが昇格、SSを獲得した際などにそのサーバー全体のプレイヤーに通知が来る。 右上の運試しを押すと1~30?紙幣が獲得できる。 早い者順で紙幣を受け取ることが出来るが各プレイヤーに通知が届く順番がバラバラ。一日5回受け取り可能。 |
ギルド道場 | 現在未実装。なぜか土曜日20時に赤丸が付く。 |
ちぎれた尻尾 | 放置報酬で入手。交換商店で交換可能。次の交換商店に持ち越すことは出来ない。(1週間のイベント中に獲得出来る尻尾の数は約2000~2300) イベント開始前に放置報酬を貯め、イベント開始後に報酬を受け取るとイベント開始前の放置時間分のしっぽが入手できるため、少しだけお得。 |
スライムアイコン | イベント、立て札報酬で100個(課金)、?st~?stの試練パスで700個(1度のみ)入手可能。交換商店で交換可能。持ち越すことが可能なので貯めておいた方が良い。 |
精錬のステータスの(n%) | ゲーム内に(%)が100%になるとSSに変化と表記されているがそのような仕様は恐らくない。 (n%)はそのステータスの最大値の割合 会心+5%(50%)の場合、会心10%(100%)が最大値だということが分かる。それだけ。 |
精錬 | ひとつの装備を300回以上精錬すると、以降、速度(最大+10%)が出現するようになる。 |
変質者 | 撃退した変質者は20分経つと再度出現する。 出現確率 泥棒 約45% ストーカー 約40% 変態 約15% |
ギルドスキル | 職業スキルMAX(ダメ減枠解放)に必要なギルド紙幣は270kほど |
ギルドスキル2 | ダメージ減少レベルMAXに必要なギルド紙幣は各353k |
体力 | 1回復するのに3分 |
邪神の記憶 | 1回復するのに30分 |
魔法陣 | 陣眼を全てLvMAXにするのに必要な青りんごは87K |
魔法陣2 | 赤りんご必要数 ()内はレベル上限解放に必要な数 Lv30 7718 (2100) Lv60 32K (4100) Lv90 80K (8.3K) Lv120 150K (16K) Lv150 331K (33K) Lv180 763K (Lv.170時点で599K) Lv.151以降、魔法陣のスキル対象数が4体に増加 |
お使い | お使いを開始せずロックをした状態だと日付変更時の更新枠が1つ減ってしまうが、お使い中、お使い完了状態であれば枠を減らさずストックすることが出来る SS,SSSのお使いは完了しても報酬を受け取らず放置しておき、月間目標のお使いが全て達成できる数になるまで貯めておくのがおすすめ |
お使い2 | お使いに使用した星5以上のキャラは分解、合成することで再度別のお使いに使用することが出来る |
通販 | 通販のZUZUはギルド紙幣20K使用し更新してもラインナップは変わらない |
ステージ | 6000stが天井(今後追加予定…?) 2021/11/22に到達者が現れた |
邪神の記憶 | 660stが天井 2022/3/13に到達者が現れた (661st∼は階級名人以上で挑戦可だが階級名人は未実装) |
階級1 | 竜王→玉将(現在の天井)→名人(未実装)→叡王(未実装) |
階級2 | 階級任務の”スキンn個獲得”は1つスキンを所持していれば合成分解を繰り返すことで達成可能 |
放置報酬 | 1時間×8回、4時間×2回、8時間×1回の放置報酬は同じ。 |
魔界探索 | 敵の強さはステージ挑戦の進行度によって変わる |
魔界探索2 | ステージ上限の6000stに到達している場合?煉獄モード15ステージ目の敵が本来のスキルとは全く違ったスキルになっていることがまれにある (サキュバスの通常攻撃に敵を凍結+味方ガード付与やぽぽろんのスキル攻撃時に凍結など) |
特殊ステータス | スキルダメージは+100%が上限 |
戦力 | = (HP+速度)×0.1 + 攻撃力 + (物防 + 魔防)×0.2 |
最近のコメント