【ねばウォ】攻略に詰まった時の対処法

キャラを育成する

キャラのレベルを上げることでステータスが上昇するため、倒されにくくなり、攻略がしやすくなります。

昇格をすることでLv上限とステータスが大幅に上昇するため、昇格できそうなキャラは優先的に強化して昇格させてあげるのがおすすめです。

装備を強化する

装備を強化するとステータスが大幅に上昇するため、攻略がしやすくなります。

装備のレア度を揃えるとセット能力で更にステータスが上昇します。
セット能力はBランク以上で解禁されます。

また、装備をSS+9にすると装備を精錬することができ、ステータスボーナス等を受けることが出来ます。(レア度はSSランクのままなのでセット効果は消失しません)

アクセサリーを強化する

アクセサリーを強化することで一部のステータスを大幅に上昇させることが出来ます。
0からSS+9の最大まで強化するのに強化の粉が392K必要になります。
放置報酬や魔界探索で強化の粉を集めるのにはかなりの時間がかかってしまうので、紙幣に余裕がある場合は通販で強化の粉を購入しておくと良いでしょう。

神器を変更する

相手に対応した神器を使用することで、敵に対するダメージが大幅に上昇します。

魔法陣を強化する

魔法陣を強化することでHPや防御が大幅に上昇します。
魔法陣を強化するとメインスキルが強化され、より有利に戦闘を進めることが出来ます。

階級を上げる

時間はかかりますが、階級を上げることで自身のキャラ全体のステータスを上昇させることができます。

中級者~上級者向け

相手によってキャラを使い分ける

キャラの育成、装備の強化…などの対処法がありますが、「相手によって自身の編成キャラを使い分ける」ことがとても大事になります。
これをしっかり行っていけばメインキャラ2、3体の育成で5000st以上までの攻略が可能になります。

キャラのスキル攻撃を把握する

キャラのスキルを把握することによって、相手の攻撃に対策した編成を組めるようになり、より有利に立ち回ることが可能になります。
リエール-スモックの流血ダメージが痛い→ゆりね-サキュバスで解除するなど

編成の順番を変更する

1番目(前列上)のキャラクターは通常攻撃を受けることができます。攻撃を受けることによって必殺ゲージが溜まり、他のキャラより多くスキル攻撃をすることが可能になります。
また、必殺ゲージが溜まるほどスキルダメージの倍率が上昇します。
敵よりも速度が遅いキャラを前列上に配置することで、1ターン目にスキル攻撃が可能になります。敵よりも速度が遅い遊佐着物や遊佐水着を配置することで、1ターン目に敵を凍結、めまい状態にすることが出来ます。

 

サタンの涙でキャラクターを強化する

サタンの涙でキャラを強化することができます。
また恩恵でキャラ全体のステータスを上昇させることが出来ます。
使用しないSSキャラは積極的に涙で強化しておき、多く恩恵をうけるようにしておきましょう。

編集者が行っているステージが詰まった時の対処法

敵の火力が非常に高い場合

敵よりも速度が遅いキャラを1番目にセットすることで、通常攻撃を受け必殺ゲージが溜まり、1ターン目にスキル攻撃をすることができます。
1体目に「遊佐-着物」や「遊佐-水着」などの行動制限攻撃をするキャラをセットすることで、1ターン目に行動制限で相手を足止めし、2ターン目にスキル攻撃が出来ない状態にすることが出来ます。

邪神の記憶296~300の即死攻撃をしてくる相手には遊佐-着物だけでなくリエール-水着も有効です。

邪神ちゃんパーフェクトはリエールスモックで対策すると良いでしょう。

火力不足で15ターン経過負けになる場合

リエール-セーラー服を1体または複数体編成

リエール-セーラー服はダメージ増加(追い打ち)を「重ね掛け」することができ、ターン経過で味方全体の火力が上昇します。
(ぽぽろんのターン経過の攻撃力バフが味方全体に付与されるイメージ)

リエール-セーラー服がいない場合は、メデューサ水着で代用出来ます。
(メデューサ-水着は通常攻撃時、敵の防御-14.4%、スキル攻撃時3ターン味方全体の攻撃力+10%)

試行回数を増やす

ステージに詰まってしまった場合は試行回数を増やすことで突破できることが多いです。

×